将棋界の天才羽生善治先生が『永年竜王』の資格を獲得し、既に獲得しているので永年称号のある他の6つのタイトルと合わせて『永世七冠』の偉業を達成されました。
どれくらい凄いことなのかピンときますか?
将棋の最高位のタイトルや段位についてまとめてみました。
写真:https://www.shogi.or.jp
スポンサーリンク
タイトル
将棋には7つのタイトルがあります。
格が高い順に並べると
①竜王戦→竜王
②名人戦→名人
③王位戦→王位
④王座戦→王座
⑤棋王戦→棋王
⑥王将戦→王将
⑦棋聖戦→棋聖
という順番です。
ちなみにこの順位は、スポンサーから支払われるタイトルの賞金額によって決められているようです。
格が最上位とされる竜王戦のタイトルを獲得した時にもらえる賞金はおよそ4000万円です。
タイトル保持者
羽生善治竜王は『竜王』と『棋聖』のタイトルを現在獲得していますので、現役のタイトル保持者は現在6名ということになります。
①竜王⑦棋聖 羽生善治
②名人 佐藤天彦
③王位 菅井竜也
④王座 中村太地
⑤棋王 渡辺明
⑥王将 久保利明
スポンサーリンク
永年〇〇とは?
各タイトルは通算一定回数以上同タイトルを獲得した場合、永年〇〇という称号を獲得します。
今回、羽生善治竜王は、竜王戦を通算7期以上獲得された為、『永年竜王』の資格を獲得した訳です。
また羽生さんは、過去にその他6タイトルについても永年の資格を獲得していることから、前人未到の全7タイトル全てにおいて、『永世七冠』の称号を獲得された訳です。
まとめ
羽生善治竜王は長年にわたり、将棋会を引っ張ってきました。
藤井四段や加藤一二三九段などの活躍など、将棋界から目が離せません。
スポンサーリンク